

屋根工事
“信頼できる屋根”でなくてはならない
日本の家屋を守り続けてきた瓦。日本の気候風土に適し、過酷な自然環境から住まいを守る大切な役割を果たしてきました。ふじの瓦店は、確かな技術を持って、日本の美を追求した質の高い瓦屋根をお客様にご提案します。
また、屋根での私たちの作業は見えないことが多く、何をしてるんだろうと不安になることがあるかもしれません。屋根工事を装った悪質な業者がいることも事実です。だからこそ私たちは「住まいを守る瓦の質」「屋根での確かな作業」など、屋根こそ”真面目”でなくてはならないと考えております。

瓦屋根工事
新建材屋根工事
新築屋根工事
板金(ガルバリウム鋼板)屋根工事
屋根葺き替え工事
屋根重ね葺き工事
スレート屋根工事
屋根補修工事
雨漏り修理
雨樋修理・交換
外壁塗装工事
防水工事
外構工事
その他、住宅に係る建築工事はお問合せください。
屋根工事の流れ
01
古瓦撤去

既存の瓦・土・木材を分別して撤します。以前は土葺き工法だったため瓦の下には大量の土があります。手作業で取り除いていきます。下葺き 材や、桟木などを撤去し、屋根裏に落ちた瓦土・ゴミ等も取り除き、新築同様の屋根裏になります。
02
新設瓦施工

垂木の状態が悪い所は補修し、平らでない所は当て木をした後、針葉樹合板を張ります。瓦をひっかけて止めるための桟木を打ち瓦をあげ、屋根面に仮置きします。焼き物である瓦は1枚1枚微妙に色や形が異なっています。必要な時は瓦を削り調整します。
03
仕上げ施工、鬼瓦取付

鬼瓦を設置し、棟土には瓦専用漆喰を使用し、のし瓦を緊結して積みます。冠瓦をかぶせて完成となります。

取扱いメーカー
株式会社岩福セラミックス
丸栄陶業株式会社
株式会社丸惣
新東株式会社
マルスギ株式会社
株式会社シバオ
株式会社鶴弥
株式会社山平
費用・工事メニュー
屋根葺き替え工事
既存の屋根材を撤去し、下地板の補修・清掃を行い防水シートを全て張り替え、新しい屋根材へと葺き替えます。
近年、震災の影響もあり「軽くしたい」というお声をいただきますが軽さだけでなく、 それぞれの屋根材のメリット・デメリットをしっかり知ったうえで選択されることをオススメしています。
既存の屋根材を撤去し、下地板の補修・清掃を行い防水シートを全て張り替え、新しい屋根材へと葺き替えます。
10,000円~20,000円/㎡

屋根塗装工事
屋根材にもよりますが比較的新しい屋根のメンテナンスに有効です 。古い屋根では逆に雨漏り等の不具合を引き起こす可能性もありますので注意が必要です。
5,000円~8,000円/㎡

屋根補修工事・瓦交換
部分的に瓦の修繕や交換を行います。
小さい工事~大きい工事まで内容により金額も様々です。
お問い合わせください。
電話にてお問合せください

棟瓦積み直し・やり替え
棟部の瓦を一旦撤去し、新しく積み直します。
地震対策として強力棟といわれるシンプル工法も人気です
15,000円~20,000円/m

谷板金入れ替え
谷周りの瓦を一旦はずし、腐食・劣化した板金部分を入れ替えます。
気付きにくく雨漏り要素が強い部分です。
15,000円~20,000円/m

漆喰補修工事
劣化した漆喰を補修します。
気付きにくく雨漏りの原因や鬼瓦の落下等にも繋がる大切な部分です。
10,000円~15,000円/ヶ所

雨樋交換
屋根の劣化と同じく雨樋も雨風雪による不具合が出やすく雨漏りの原因になることも。
足場が必要なため屋根工事や外壁塗装と同時の依頼が多いです。
2,500円~4,000円/m

外壁塗装
外壁のメンテナンス。
雨漏りの原因になりそうな箇所は修繕し、塗装を行います。
足場が必要なため、屋根工事と同時の依頼が多いです。
5,000円~8,000円/㎡

新築屋根葺き
新築住宅の屋根施工を行います。
陶器瓦・スレート・板金等、屋根材全般取り扱いしております。
お電話にてお問合せください

足場設置・撤去
高所作業に必ず必要な足場。
家や屋根の形状、工事内容により金額が変わります。
900円~1,200円/㎡

施工事例

屋根・外壁・雨樋塗装

屋根・外壁・雨樋塗装

屋根・外壁・雨樋塗装

屋 根カバー工法 雨漏り修理 煙突撤去
